meryngii.neta

今日も新たな"ネタ"を求めて。

VMware上のUbuntuとフォルダ共有

これまでGCCを使うためにCygwinMinGWandLinuxなど様々と試したのだが、GCCをmakeするたびに必ずエラーが起きて、さすがにもう懲り懲りになった。かといって普段の作業はWindowsでやっているから、このためだけにLinuxに乗り換えるのも難しい。そんなときVMware Player上でUbuntuを試してみたら、これがなかなか使いやすいので、しばらくこれで実験してみようと思う。
インストールするだけなら非常に簡単だったが、Windowsとファイルを共有するには少し手間がいる。すでにいろいろなサイトで紹介されているが、自分用にメモを残すことにした。
ちなみに私の環境は次の通り。

まずUbuntu仮想マシンをダウンロードして解凍する。最初からインストールされた形で提供されているので、VMware Playerでそのまま使うことができる。
http://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized/vmware
VMware Playerもダウンロードしてインストールする。なおダウンロードには無料の登録が必要のようだ。*1
http://www.vmware.com/jp/download/player/
解凍した仮想マシンの中のUbuntu.vmxをダブルクリックすれば仮想マシンが起動する。ファイルの共有をしないならこれで終わり。実に簡単だ。
Windowsとファイルを共有したい場合はもう少し手間がかかる。
まず「アプリケーション」→「アクセサリ」→「端末」で端末を開いて、諸々をアップグレードする。

sudo apt-get update
sudo apt-get -u dist-upgrade

dist-upgradeはあまり実行しない方がよいらしいが、普通にupgradeするだけだとlinux-header-genericなど必要そうなものがアップグレードできないようだ。
ファイルを共有するにはVMware Toolsをゲスト側にインストールする必要がある。またVMware Toolsは単独では配布されていないので、VMware Serverをダウンロードして取り出す。なお、Ubuntu仮想マシン版にそのまま付属しているopen-vm-toolsではファイルの共有ができない。
VMware Toolsを取り出すために、Linux用のTARファイルをダウンロードする。ダウンロードするには同じく無料の登録をする。
http://www.vmware.com/download/server/
TARファイル内のvmware-server-distrib/lib/isoimagesにあるlinux.isoを適当に解凍する。
次に仮想マシンを起動する。VMware Playerのメニューの「デバイス」→「CD/DVD(IDE)」→「ディスク イメージ ファイル(iso)に接続」をクリックして、先ほどのlinux.isoを指定する。するとデスクトップに「VMware Tools」が現れるのでこれを開く。この中のTARファイルをどこかにコピーする。~/srcなどを作ってそこに置けばいいかと思う。
さらにこれを解凍する。ファイルを右クリック→「ここに展開する」で展開する。
再び端末を開く。まずUbuntuにあらかじめ入っているopen-vm-toolsをアンインストールする。

sudo apt-get autoremove open-vm-tools

そしてVMware Toolsをインストールする。

sudo ~/src/vmware-tools-distrib/vmware-install.pl

インストールはEnterを押し続ければよい。インストールが終わったら仮想マシンを終了して、Ubuntu.vmxに次の内容を追加する。

sharedFolder.option = "alwaysEnabled"
sharedFolder0.enabled = "TRUE"
sharedFolder0.present = "TRUE"
sharedFolder0.writeAccess = "TRUE"
sharedFolder0.readAccess = "TRUE"
sharedFolder0.hostPath = "(共有フォルダのホスト上でのパス)"
sharedFolder0.guestName ="(共有フォルダのゲスト上での名前)"
sharedFolder0.eXpiration = "never"
sharedFolder.maxNum = "1"

あとは仮想マシンを起動してVMware Playerのメニューの「VMware Player」→「共有フォルダ」で「常に有効」を指定してOKを押すと、共有フォルダが有効になる。
ゲスト上では/mnt/hgfs/(guestName)にフォルダが現れる。これでようやく共有ができるようになった。

*1:vmware player download」とかで検索して別のサイトを当たればすり抜けることもできる。こんなでいいのだろうか。